部長あいさつ

令和3年度、川西市商工会青年部部長に就任致しました林拓朗です。
コロナ渦のこの時代に「HOPE(希望)」をもって前進する。このテーマを掲げ今年度がスタート致します。全く先行きが見えない世の中で、新型コロナウイルスの影響で我々の日常生活の常識も大きく変わってしまいました。
飲食店の方を中心に、関連する事業、観光業なども大きな影響が出ております。
また医療従事者を抱える事業所の方々は日々最大の警戒をしながら孤軍奮闘されていると聞いております。本当にありがとうございます。そのような中で我々川西市商工会青年部での活動はどこまでできるのか?ということを考えたときに、逆にコロナ渦の今だからこそできることを模索し、部員同士がアイデアを出し合い、地域を活性化させ、みんなが希望をもって一歩一歩前進していければ明日につながっていくと信じております。
本当にありがとうございます。

そのような中で我々川西市商工会青年部での活動はどこまでできるのか?ということを考えたときに、逆にコロナ渦の今だからこそできることを模索し、部員同士がアイデアを出し合い、地域を活性化させ、みんなが希望をもって一歩一歩前進していければ明日につながっていくと信じております。
全く新しい取り組みとしまして、新たに「情報発信委員会」という組織を発足させました。この委員会を作り、従来の3委員会体制から4委員会体制としました。
理由は2つあります。
1つは、川西市商工会青年部のYouTubeチャンネル「kawanishiAKTV」の継続、発展です。神野前部長が確立してくれた時代のニーズに合ったYouTubeでの発信は素晴らしい活動です。その分野に詳しい方を中心に活動してくれる精鋭メンバーを選抜致しました。
2つ目は、青年部のウイークポイントを考えたときに、一般の方への認知力の低さだと思いました。せっかく良い活動をしても自己満足で終わってしまっては意味がありません。市民の皆さんに知ってもらい、活動を認めてもらうことで活動の幅が広がっていきます。そのような広報活動を一手に担ってもらう専門分野が必要だったからです。
「会員拡大」・「他の単会へのイベント出展」なども例年以上に力を入れて推し進めていきます。

また昨年入部された方々は活動がほとんど無かったため、青年部の活動のほとんどが未経験のまま過ぎてしまいました。不安な気持ちや、逆に強い想いがあって入部された方もいると思います。その気持ちがバラバラにならないよう、統一された指針を共有しなければなりませんし既存の部員のサポートも必要です。今まで以上に「副部長」「委員長」がそのサポートを徹底するようにします。また「事業所紹介」を毎月行い、事業の現状と概要を説明してもらいディスカッションを行います。そしてみんなの距離を縮めて、青年部の「仲間」としてこれから同じ時間を共有していきたいと考えています。
これからの時代を乗り切るために何が必要か?私が考えることは3つです。
それは青年部の「仲間」、これからの事業のビジョン、フレキシビリティです。
一人では仕事ができませんし、信頼できる仲間は集めるのは難しいです。しかし青年部には既に信頼できる仲間がたくさんいます。これからの自分自身の会社の経営や地域活性化のビジョンを持つことも大事です。私たち商工会青年部の活動には川西市の地域発展に貢献することも含まれます。地域活性化を考え行動することで自分の事業に何倍にもなって返ってくることもあります。コロナ渦のこの時代の必須スキルとして「柔軟性」があります。目まぐるしく変わるこの時代にその時々に変化し対応しなければなりません。
この上記3つについては商工会青年部での活動を通じて得られますし、養うことができると考えております。
これからも川西市の発展、川西市商工会の知名度の向上、各部員の事業の発展、家族の幸せを中心に全員一丸となって活動して参ります。
以上
役職 | 氏 名 | 事 業 所 名 | 業 種 | |
1 | 部長 | 林 拓朗 | 株式会社A.Pプランニング | 貸倉庫業 |
2 | 副部長 | 赤谷 尚人 | A-design | ウェブデザイナー |
3 | 副部長 | 榎本 祐大 | BEAT ON MUSIC SCHOOL | 音楽教室等 |
4 | 副部長 | 渡辺 敦子 | design まるさんかくしかく | デザイナー |
5 | 副部長 | 横田 暁 | AKATSUKI SYSTEM SERVICE | システム開発 |
6 | 常任会計 | 加藤 輝之 | 万能有限会社 | 小売業 |
7 | 常任委員 | 藤田 雅也 | Aqua Art LIBER | 小売業 |
8 | 常任委員 | 柴田 雄也 | 株式会社コウイチ | 保険代理店等 |
9 | 常任監査 | 山澤 剛 | 株式会社YMS(やまさわ鍼灸整骨院) | 鍼灸・整骨院 |
10 | 常任監査 | 高橋 翔平 | プルデンシャル生命保険株式会社 | 保険業 |
11 | 顧問 | 東 大悟 | アニバーサリーボイス | 番組制作・講師業 |
12 | 相談役 | 神野 仁志 | クレハ綿業 | タオル小売業 |
13 | 田代 知弘 | 株式会社サン警備保障 | 警備業 | |
14 | 森田 誠 | 株式会社森田書店 | 書籍業 | |
15 | 笹川 宏 | 笹川法律事務所 | 弁護士 | |
16 | 畠 正徳 | T・I・C System | パソコンシステム開発 | |
17 | 矢吹 将太 | 株式会社アイアット夢 | 介護事業 | |
18 | 黒澤 晃一 | LONG CHAMP | 飲食業(カフェ&バー) | |
19 | 寺西 亮 | 有限会社ステーキハウス川西萩原台 | 飲食業 | |
20 | 中井 良寛 | 株式会社中井組 | 建設業 | |
21 | 影山 英和 | かき小屋 よもだ | 飲食業 | |
22 | 岸田 卓也 | Tako ironworks | 製造業 | |
23 | 福元 一馬 | ふくもと公認会計士・税理士事務所 | 会計士・税理士 | |
24 | 足立 教至 | 総合住宅設備 ADACHI | 建設業 | |
25 | 藤田 龍 | 株式会社AMK | 電気工事業 | |
26 | 轟 英幸 | D-Car代行サービス | 自動車代行運転業 | |
27 | 若山 純 | 株式会社M&Eホールディングス | 建設業・便利屋業 | |
28 | 中田 達也 | 株式会社keep the faith | 青果物販売 | |
29 | 平岡 良太 | 平岡工業 | 建設業 | |
30 | 古井 良亮 | プライベートグレイド(株) | イベント企画・運営 | |
31 | 上田 亮太朗 | (株)クリーンフューチャウエダ | 廃棄物収集運搬業 | |
32 | 平井 智子 | USボーカル教室川西校 | ボイストレーニング教室 | |
33 | 大畑 尚代 | ゲンキミチ | 整体・エステ | |
34 | 兵頭 慎也 | issei(株) | 化粧品・医薬品販売 | |
35 | 久木元 拓也 | (株)凪 | 害虫・害獣駆除 | |
36 | 大西 僚 | 特定営利活動法人 百生一輝 | 障害者就労支援・洋菓子製造販売 | |
37 | 田中 祐輔 | Garage Tanaka | 自動車整備 | |
38 | 小林 香織 | KAORIN★DANCERS CLUB | ダンス教室 | |
39 | 細尾 知瑛 | la Reeche | アイラッシュサロン | |
40 | 徳田 和彦 | Pura Vida | 美容業 | |
41 | 久保 圭志 | 革工房 Craft Cloud | 製造業 | |
42 | 誉田 雅人 | 雅装建 | 塗装工事業 | |
43 | 菅原 英明 | 株式会社KMK’s兵庫 | 警備業 | |
44 | 角田 槙司 | 株式会社とびら | 介護事業等 | |
45 | 森 柾樹 | 弁護士法人村上・新村法律事務所 | 弁護士 | |
46 | 田村 尚久 | たむら公認会計士・税理士事務所 | 公認会計士・税理士 | |
47 | 藤本 剛 | ふじもと整骨院 | 接骨院 | |
48 | 久保田 幹也 | Minh’s Family制作 | 執筆業(web記事・ブログ記事代行 紙媒体) | |
49 | 森谷 将太郎 | ととのう合同会社 | ITコンサル・アウトドア事業 | |
50 | 和島 浩士 | 一吉工業株式会社 | 建設業 |